海外オンライン大学体験記

アメリカのオンライン大学であるUniversity of the peopleでの出来事について徒然なるままに書きます

UNIV 1001: ONLINE EDUCATION STRATEGIES Unit 6を終えて

2回目のGraded quize(成績に超影響がある)テストが終わりました。ちなみに1回目は1問ミス。今回はフルマークでした。それぞれ確か20%の配分なので、最終スコアの100点中39点ぐらいはこれだけで取れている計算になりますね。ウェイトが重い。他…

英語の勉強法の大枠について

英語学習に関してはかなり始める前に調べました。はてぶでバズった記事の大半には目を通しました。発音の重視の点を除くと、基本的には「英語上達完全マップ」というサイトを元に勉強してきています。UoPeopleの学習進捗も落ち着いてきたこともあり簡単にま…

UoPeople近況

今週は、UoPeopleにて時間及びストレス管理について勉強しています。客観的に、参考になりますね。内容も論理的で、まずは原因を特定してそれに対する対処はこうですよ・・・みたいな感じでためになります。 ストレス対策に、「ノーとはっきり言う」みたいな…

最近のUoPeopleでの勉強に感じること

学習内容が、楽しい。興味をそそる。現在はファウンデーションコースということで、勉強の仕方やモチベーションの管理、UoPeopleのサイトのどこにその情報が載っているか等、学生生活を行う上で必須となるであろうことを日々勉強している。まだ全部完了して…

Grammarlyの年間契約(Premium)をしてから感じること

一言で言えば、マスト。Writingする人はもう何も考えず言われるがまま、ナスがママ、きゅうりがパパ、ということで契約しちゃえばいいと思います。私はもうPremium無しでは生きれない体になりつつあります。大きな変化の一つは、Premiumにしてから「大きな文…

同級生評価に対するインストラクターの対応

自分が提出したWritten Assignmentに対する同級生評価で、適切なAPA Standardsが適用されていないというのがありました。そこで、APAの解説サイトを熟読したのですが指摘箇所に関するミスが見つけられませんでした。 そこで、インストラクターに「どこが間違…

最近の語学力について

リーディングが以前より速く、正確になりました。短時間で大量の英文(主に論文)を読まないといけないので、必要に駆られて伸びている印象です。英文の難易度にもよりますが、簡単な論文ならほぼ辞書無しでもいける感じです。 しかしながらリーディングが伸…

最近のUoPeopleでの学習状況

相変わらず、課題は期限ギリギリまで掛かってなんとか終了。今週からはまた多少余裕があるので、前もって提出出来ると思います。今回は課題の中で「ゲームやりすぎて剽窃行為しちゃう学生」の話が出てたり、ギリギリまで課題は残さず余裕を持ってやろう!み…

Grade Appeal終了

結論から述べると、グレードアピールは認められませんでした。先方からの返信に対する率直な感想は、最初から認める気が無かったんだなぁ、ということです。不当な評価のコピーを提出しましたが、それについての言及は一切無かったです。 返信を要約すると「…

Grade Appealのために

Grade Appeal(不当な評価をされた時の抗議)において、重要な点を記載します。とにもかくにも 証拠を残すこと です。これが本当に大事です。当たり外れはあるんでしょうが、コースインストラクターは、「評価をアップグレードしました」と言ってもしてない…

コースドロップのお知らせ

結論から言います。「Principles of Business Management 」はコースドロップしました。前回のエントリーで、他の日本人が既にドロップしていた際に「早すぎやろ・・・」と書きましたが、私は決断が少し遅かったです。決断した理由は、1週目からの課題量を…

Term 5の始まり

以前記載したとおり、UoPeopleでPrinciples of Business ManagementとOnline Education Strategies、Term5が始まりました。まだ中身は全然見てませんが、いつもの日本人の同級生チェックから入ります。 ビジネスの方は、自分含めて2人。最初3人居たようで…

Grammarly 年間契約

約2ヶ月間英作文コースを通じて感じたのは、自分のWriting能力の稚拙さ。そこで、それを補強・補助するためにGrammarlyを年間契約しました。決断したきっかけは、6月中だと年間契約を含むすべてのプランが半額になるオファーがきたからです。grammarlyはよ…

English Composition 1 結果

心配していたFinal Examですが、通過することが出来ました。課題提出も含めた総合グレードは100点中80点代でした。いいスコアではありませんが、悪いスコアでも無い、つまり普通です。純ジャパの日本人で海外経験が無くても、なんとかなるもんですね。…

ENGL 0101 English Composition 1 UNIT 9: Course Review & Final Exam

最終試験、たった今終わりました。早速振り返りたいと思います。 試験までの状況 試験が始まるまで、ひじょーにそわそわしておりました。胸の鼓動がいつもより早いのを確かに感じつつ。試験監督人を頼める人が居ないので、Proctor U(オンライン試験監督サー…

同級生評価に対する抗議について 続編

以前評価に対して抗議したと書き、インストラクターが対処してくれたと言いました。あれは嘘です。正確に言えば、「対処してくれると言った」となります。つまり、評価はupgradedされましたと連絡が来たけど、実際のグレード見てたら何も変わってなかった。…

UoPeopleに取り組む際に使っているツールを紹介する

UoPeopleに取り組む際に使っているツールを紹介する 1 Grammary 英文校正ツール。必須。理由:課題の提出の際、文法や表現のミスがあれば即減点に繋がるのでそれを防ぐため。有料会員を検討中。(セールで40~60%オフになるので、セールを狙おう!)Ch…

ENGL 0101 English Composition 1 UNIT 8: Dubliners and Finishing Strong

今週は、James Joyceの「ダブリンの人たち」の読書課題でした。読書課題の他にいつもはTopicに合わせた課題があるのですが、今週はありませんでした。それに伴いセルフクイズが無く、「コース評価」というのがありました。要は、この約2ヶ月間学んだことは…

ENGL 0101 English Composition 1 Unit 7: Putting it All Together

今週のトピックは、既に提出している5パラグラフの小論文を引用を用いて修正すること、なぜ学習に創作は重要なのか、という2点です。印象としては、今まで積み上げてきた物を統合しつつ深化させる事を目的にしているような感じです。ユニットタイトルにも…

今日は愚痴です

ハルキ無事に読み終わりました。楽しかったです・・・というか、象結局◯◯なんかーい!(ネタバレの為明確には書きません)課題も残ってはいるんですが、ディスカッションフォーラムに同級生への評価ポストすれば終わりなのでイージーです。 さて、本題ですが…

Unit 6を今日進めてみての感想

まだ、ハルキムラカミ(前回投稿参照)は読んでいない。今日取り組んだのは、読書課題以外の部分で、先週のライティング課題の評価と読み物系。 Writing with clarityの部分を主にやったのかな?オリエンテーションかどこか忘れたけど、以前見たことがあるパ…

ENGL 0101 English Composition 1 UNIT 6: Researching and the Sprinkles

今週は、Unit6ということでもう3分の2に差し掛かりました。内容は、図書館、剽窃行為、論文でのソース、明確に書く、読書課題、成績がつくクイズといったものです。挙げたうちのPlagiarism(剽窃)について、かなーりUoPは重視してますね。何度も登場しま…

盗用行為発見

悲しいことに、今週の同僚評価中、剽窃行為、いやむしろ盗用行為を発見してしましました。最初にエッセーを見た時に「え・・・めっちゃ文章上手いじゃん。簡単な英語なのにウィットに飛んでて、比喩的な表現があり論理構造がスッと整っている。これはもう、…

English Composition 1 Unit 1 から Unit 5まで進んでの雑感

1コース9ユニットある中の中間地点、ユニット5まで来たのでここらで感想を思いつくままに書き連ねようと思います。 読書で求められているのは、ただ単に読んで理解し、感想を書く事ではありません。読んで自分の立場、つまり同意なのか不同意なのか明らか…

ENGL 0101 English Composition 1 Unit 5: Reading Critically

今週の英作文コースのタイトルはReading Criticallyという事で、「批判的読書」という事になります。ではちょっとやってみますね。 「あー、この作者の書きっぷりが気に食わない。ここでmanyとか書いちゃうあたり知れてるなぁ。第一、名前が嫌い。作者の顔が…

図書館を使えと指示があったが無かった時の対処法

我々のインストラクターに、図書館で調べろという課題で図書館に情報が無い場合の対処要領を求めました。結論から言うと、「ググろう」ということ。まぁそりゃそうです。図書館に情報が無いんだから…。情報無く、課題で図書館使えと言われない限りそうしてたで…

ENGL 0101: ENGLISH COMPOSITION 1 UNIT 4: The 5 Paragraph Essay and the Library

今週は大学内の図書館の使い方と、topicとthesisの違いは何なのか?という事を理解し、アフリカあるいはロシア作家の短編小説を読むのがリーディングの課題。前回より語彙が伸びてる(他の小説で出た単語が出てきて且つ覚えてる)ので楽でした。軽妙なストー…

語彙不足なのにオンライン大学を始めた人が取るべき行動

入学してから「これでもかっ!」と自分の語彙不足を痛感しています。私はTOEICしか基本的に英語に関する検定は受けてません。そこで使われる語彙は、基礎的な語彙+ビジネス用語(きれいな)。つまり、英検で問われるようなアカデミックな語彙、一般記事等で使わ…

同級生評価に対する抗議結果

前回のエントリーで、同級生評価に納得出来なかったのでインストラクターのドクターXへ抗議しましたが、結果が翌日には返ってきました。 結果は… "The Peer Assessment has been upgraded" ということで、抗議が通りました。まぁ、これで通らなかったらどう…

同僚評価に対する抗議

泣き寝入りするのは日本人の悪い癖なので、Peer Assessment(同僚評価)についてインストラクターに抗議しました。この方は博士号をお持ちの方です。仮名ということで、ドクターXとでもしておきましょうか。 ■作文課題の全容 まず、作文(ライティング)の課…